皆さまこんにちは〜!
なんだかお久しぶりのブログ更新でございます。
天気は良いけど風が強い!!
外に出ると飛ばされそうです
いや、嘘です笑
ラナの茂木です

なかなか気温が上がらない中、
積丹は北風・・・だけどなんとか潜れそうな感じ

明日はAOW講習もあるので、楽しく潜れると良いですね〜

本日はOWD学科講習で楽しく講義でございます。
カレーパンせんべいもいただきました
笑

笑いすぎてぶれました。笑
楽しく知識を学べるので、
実際にダイビングする際のストレスも大分軽減されますよ♪

ここ最近は私こんな器材で潜っております。
ALL Maresのセットですね

BC ドラゴン SLS
レギ MR52X ABYSS (限定)
その他 予備ABYSSのミッションゲージのセットでやんす



背負ったときの安定感、軽さ、水中のホールド感などはさすがマレスって感じです。
フォト派の方なんかも中層で群れの写真とか撮るときは安定感やばいです



これから増税ですので、皆様その前にご購入は考えた方がよろしいかと・・・
少しでも安く!!頑張らせていただきます!笑
BCって僕割と好きでして、というか器材好きの器材オタク

なだけなんですが、
昔から数々の器材を着用して来ました。
簡単に私のBCD歴は、
1代目はmares様 ベクター。
肩のDカンの数が右肩だけでも2つあったり、 というかなんかみんな着てましたので、
僕もこれで決まり!というなんとも安直なチョイス笑
着用感は個人的には柔らかくも剛性のある好きなBCDでした。
2代目はスキューバプロ様のスタビ。
なんせかっこいい。そしてバランス良い。なのに着苦しくない。
いまだに好きな方も多いはず!
3代目はtusa様の・・・今で言うボイジャー。
軽くて取り扱いやすいBCDでした。今もそうですが。
クッションやらなんやらつけると重くなりがちですが、着心地と軽さを両立してました。
そしてお安い!
4代目はアクアラング様よりプロアンリミテッド(この辺からイントラ)
これはまた重い・・・のだが類をみないフィット感と強靭さ。
多分これが一番長かったです。色もブルーでカッコ良い。
まだ現役で使えます笑
5代目はapeksからブラックアイス。
中間にQDi3という今のアクシオム的な存在を挟みましたが・・・
バックフロートの大容量BCD。
お好みの着心地に調整可能なちょっとテクニカル寄りの器材
つい先日まで使ってました。
そして今
ドラゴンSLSと実は・・・

アクシオムi3も。
パワーラインは講習用についております。
これもまた器材の着脱が非常にクイックで、
器材を背負ったときの負荷重量をお尻に分散しているため、
陸上は驚くほど軽い。
どちらも良い器材なので、
僕が使っていたら、潜らなくても良いので、ちょっと背負わせてって言ってみてください
笑

お客様も使ってるので聞いてみて
笑

ドラゴンもアクシオムも良いですよ〜!
全然キャンペーンのご案内とかじゃなくて、
試すのは無料ですから、着てみて
笑

マジですごいから
笑

現物見たい方は是非一度お店にお越しくださいね!
明日はナイトダイビング までございますので、
店舗は臨時休業としております。
大変ご迷惑おかけいたしますが、お間違いのないようお願い致しますね♪
ではでは



☆BIGツアー情報☆
お問い合わせはラナまで!
定員に達してもキャンセル待ち可能!
011-215-4254/sapporo@diving-lana.jp
===========================
☆夏の海を満喫☆
ダイバーデビューキャンペーン
ライセンス取得にシーズンはございません!!みなさんがダイビングを楽しんでいただけるようにライセンスをお得に取得できるキャンペーンを実施中☆
令和元年夏は ダイビング だぜい!!
キャンペーンの特別価格でお得にご案内しております!!
講習生も増えて来ていますので、お早めに〜
詳細はラナHPで確認してね!
今なら学割も!!
まずは無料説明会へご来店ください❤️
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ


コメント